-
【下地島・伊良部島】おすすめ観光スポット17選!穴場ビーチや絶景スポットも
2023年10月25日下地島と伊良部島のおすすめ観光スポットをご紹介します。人気のある絶景スポットやあまり知られていない穴場ビーチなども紹介するので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
目次下地島のおすすめ観光スポット6選!
下地島では、スキューバダイビングやシュノーケリングを楽しめるスポットや秘境と呼ばれるスポットがたくさんあります。下地島のぜひ行くべき観光スポット6選をご紹介します。
中の島ビーチ(カヤッファ)
中の島ビーチ(カヤッファ)は、下地島で一番シュノーケリングが楽しめるスポットとして有名な場所です。年中楽しめるビーチがあり、それほど波も高くなく、多くの方に人気があります。浅瀬であるため、サンゴ礁や熱帯魚などたくさん見ることができます。ただし、サンゴ礁などがあるため、裸足で歩き回るのは控えましょう。
シュノーケリングなどのマリン用品をレンタルができますが、トイレやシャワーはないので注意が必要です基本情報 中の島ビーチ(カヤッファ) 住所 906-0504 沖縄県宮古島市伊良部 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし 17END・17ENDビーチ
17END・17ENDビーチは、潮が引いたときにビーチが現れ、宮古島の中では一番きれいな干潮ビーチともいわれています。干潮時にビーチが現れるため、潮が引くタイミングに行くのがベストです。
ビーチに行くには、テトラポットを経由しないと行けません。また、それほど波も高くないため、サーフィンなどは向いていません。海水浴やシュノーケルなどでは十分楽しめるので、落ち着いた空間で絶景を楽しみたい方にとくにおすすめです。海水浴を楽しんでいると、ビーチの頭上を飛行機が通過するので、飛行機の迫力も楽しめます。基本情報 17END・17ENDビーチ 住所 906-0507 沖縄県宮古島市伊良部佐和田 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし 曲元の浜
曲元の浜は、人が少なく、落ち着いてビーチを楽しめる秘境のひとつです。あまり人がいないところに行きたい方は、曲元の浜を訪れましょう。ただし、駐車場などはないため、交通の邪魔にならないところに停める必要があります。プライベートビーチ感覚で楽しみたい方にもおすすめです。
基本情報 曲元の浜 住所 沖縄県宮古島市 電話番号 なし 駐車場 なし 公式HP なし 35END
17ENDとは、違うもう一つのビーチが35ENDになります。こちらのビーチは17ENDより知名度が低いため、人の数はやや少なめです。35ENDでの干潮時には、快適にシュノーケリングを楽しめます。とくに静かな空間を楽しみたい方のなかには、17ENDよりも35ENDのほうがいいという人もいます。17ENDからは車で5分ほどの距離なので、どちらも楽しんでみることをおすすめします。
基本情報 35END 住所 906-0504 沖縄県宮古島市伊良部仲地 電話番号 なし 駐車場 なし 公式HP なし 通り池
通り池は下地島にある大きな池で、人気のあるスポットです。駐車場から木に囲まれた道を進むと通り池が現れます。通り池はただ水が溜まっているのではなく、地下を通して海底とつながっているため、潮の満ち引きによって水位や風景が変わります。
天気のよい日には、深い青色の池が見えるので神秘的な景色を堪能できます。通り池でダイビングをされる方は、通り池の地下空間を通過してみましょう。ほかでは味わえない不思議な体験ができます。17ENDから近いので、17ENDに行った際にはぜひ訪れことをおすすめします。基本情報 通り池 住所 906-0507 沖縄県宮古島市伊良部佐和田 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし 帯岩
帯岩とは、高さ12.5m、重量は約2トンの大きな岩のことです。約300年前の津波の影響で打ち上げられたといわれています。帯岩の中心部分がくぼんでおり、帯を締めた状態に似ていることから、帯岩と名づけられました。近くで見ると大きさのあまり、本当に津波の影響で打ち上げられたのか疑うほどです。帯岩の周辺には、津波石とされる巨石が多数存在します。帯岩を観光したあとは、帯岩の前に鳥居があるため参拝していくのもよいでしょう。
基本情報 帯岩 住所 906-0000 沖縄県宮古島市伊良部 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし 伊良部島のおすすめ観光スポット11選!
下地島の魅力ある観光スポットをご紹介しました。一方、伊良部島にもたくさんの人気スポットがあります。人気スポットだけでなく、あまり知られていない秘境なども多数あり、伊良部島も観光スポットでは負けていません。伊良部島のおすすめ観光スポット11選をご紹介します。
渡口の浜
渡口の浜は、全長800mにもなる非常に広い白い砂浜のビーチです。サンダルを履かなくても歩けるぐらいきれいなビーチでとても人気があります。さらさらの砂浜は多くの観光客に愛されており、ほとんどの人が裸足で歩いて楽しみます。近くに売店やトイレなどもあるので、家族連れにも安心です。レジャーシートなどを広げて、ゆっくりくつろぎたい人におすすめの場所です。
渡口の浜の前にはマリン用品のレンタル店があるため、シュノーケルやウェットスーツなども借りられます。シュノーケルをした際には、サンゴ礁や熱帯魚もたくさん見られるのでぜひ海水浴を楽しんでいきましょう。基本情報 渡口の浜 住所 906-0503 沖縄県宮古島市字伊良部1392-2 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし 佐和田の浜
佐和田の浜は、環境省が選ぶ日本の渚100選にも選ばれている由緒あるビーチです。沖縄では3箇所しか選ばれていないため、とても人気のある渚のひとつになります。渡口の浜とは違い、佐和田の浜はゴロゴロした岩がたくさんあります。津波の影響で、大きな岩たちが、砂浜に打ち上げられたといわれています。
ゴロゴロした岩が多いのと、佐和田の浜は遠浅のためシュノーケルなどには向いていません。シュノーケルなどで楽しむというより、海水浴などを楽しむのに適しています。夕日などの景色などもきれいなので、ゆっくりとした時間を楽しみたい人はぜひ訪れることをおすすめします。基本情報 佐和田の浜 住所 906-0000 沖縄県宮古島市伊良部佐和田1725 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし 親泊の浜
親泊の浜は、少し前まではそれほど有名ではありませんでした。ですが、伊良部大橋が開通してからは伊良部大橋の全貌を眺められるスポットとして、現在では多くの観光客が訪れています。午後に訪れると干潮になり、また違った景色が楽しめます。きれいなサンゴや貝殻を拾えたりでき、プライベートビーチ感あるビーチを探している方におすすめです。ただし、車の止める場所がわかりにくいためご注意ください。
基本情報 親泊の浜 住所 906-0502 沖縄県宮古島市伊良部池間添923 電話番号 なし 駐車場 なし 公式HP なし 白鳥崎 西海岸公園
白鳥崎 西海岸公園は、周りにさえぎるものがないため見晴らしのよい景観を楽しめます。断崖絶壁の部分まで行けますが、足元が悪いため十分注意が必要です。駐車場があるため、休憩として気軽に立ち寄るのもよいでしょう。きれいな夕日も眺められ、旅の疲れをいやすのに最適です。ゆっくり落ち着いた雰囲気で、時間を忘れること間違いなしです。釣りをするために訪れる人も多くいます。
基本情報 白鳥崎 西海岸公園 住所 906-0507 沖縄県宮古島市伊良部佐和田908-2 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし 牧山展望台
牧山展望台は、伊良部大橋を一望できる展望台になります。高い場所に位置しているため、海全体の景色も楽しめて開放的な気分になれるでしょう。牧山展望台は鳥の形をしていますが、「サシバ」という伊良部島のシンボルを象徴して作られています。牧山展望台の周りは原生林が生い茂っているため、自然を楽しみたい方にもおすすめです。
基本情報 牧山展望台 住所 906-0502 沖縄県宮古島市伊良部池間添 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし フナウサギバナタ
フナウサギバナタは、展望台スポットです。地方の人たちの言葉で「船を見送る岬」という意味合いがあります。以前は町のシンボルである鳥「サシバ」の造形物があり、多くの観光客に人気がありました。現在では、塩害の被害から「サシバ」の造形物は撤去されており、シンプルな展望台のみとなっています。ただ、ここから見える景色は以前と変わらずきれいなことから、広大な海を見たい人ぜひ訪れてみてください。
基本情報 フナウサギバナタ 住所 906-0000 沖縄県宮古島市伊良部 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし サバウツガー
サバウツガーとは、井戸遺跡の観光スポットで、昔水道が使用されるまで使われていたとされています。約240年間の長い間、生活用水として使用されており、現在では史跡として保護されています。サバウツガーの史跡をみるには、123段の階段を下る必要があるため、歩きやすい格好で訪れることをおすすめします。階段を下る際には海の景色も楽しめるため、休憩しながらサバウツガーを目指しましょう。
基本情報 サバウツガー 住所 906-0000 沖縄県宮古島市伊良部前里添588-70 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし ヤマトブー大岩
ヤマトブー大岩は、牧山展望台のすぐ南に位置しています。非常に大きな岩があり、パワースポットとして有名です。ヤマトブー大岩の迫力からパワーをもらえます。晴れている日の夕方に訪れると、景色はより一層美しいです。ヤマトブー大岩は、伊良部町の指定史跡として認定されている場所で、海の景色も楽しめる人気スポットでもあります。
基本情報 ヤマトブー大岩 住所 906-0502 沖縄県宮古島市伊良部池間添923 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし シンビジ
シンビジは穴場スポットですが、階段から海に直結しているため、冒険気分を味わいたい方にとくにおすすめです。シンビジはフナウサギバナタの近くにあるため、フナウサギバナタを訪れた際にはぜひ行きたい場所です。シンビジを行く道中は道が狭く、車で向かうだけでも冒険している気分になります。
車を降りて、ジャングルのような道を進むと、突然階段が現れ、海に浸かっている階段にたどり着きます。シンビジは岩などごつごつしたサンゴが多いため、裸足で歩くのは控えたほうがよさそうです。人気の少ない場所のため、安全面を考慮しながら楽しみましょう。基本情報 シンビジ 住所 906-0000 沖縄県宮古島市伊良部佐和田908-9 電話番号 なし 駐車場 駐車場あり 公式HP なし 青の洞窟
青の洞窟は、海水によって削られた洞窟内に太陽の光が差し込み、海水が青色になる神秘的な体験ができます。青の洞窟にはグラスボートで行くか、シュノーケリング船で行くかのどちらかになります。ツアーに参加せず個人で行く場合は、海の状況などを十分考慮して訪れる必要があります。
青の洞窟では、たくさんの熱帯魚やサンゴ礁が見られるだけでなく、高確率でアオウミガメをみられます。アオウミガメに触れることは禁止されているため、写真を撮ったりして楽しんでください。基本情報 青の洞窟 住所 906-0501 沖縄県宮古島市伊良部前里添554-1 電話番号 なし 駐車場 サバウツガーに駐車場あり 公式HP なし 伊良部大橋
伊良部大橋は、2015年1月31日に開通した伊良部島と下地島をつなぐ橋です。以前までは伊良部島と下地島は船で渡る必要がありましたが、現在では車で自由に行きできます。無料の橋としては日本一長い橋で、3,540mの長さを誇ります。ドライブスポットのひとつとして、レンタカーを借りた際にはぜひ訪れるべき場所です。伊良部大橋には海の駅が設置されており、休憩やお土産を購入することも可能なのでぜひ立ち寄ってみてください。
基本情報 伊良部大橋 住所 906-0015 沖縄県宮古島市 電話番号 なし 駐車場 あり 公式HP なし まとめ
下地島と伊良部島の観光スポット17選をご紹介しました。下地島と伊良部島には有名な観光スポットや、あまり知られていない秘境など数多くあります。シュノーケリングや海水浴を楽しみたい方は、ぜひ下地島と伊良部島を訪れてみましょう。本記事を参考に、ぜひ下地島と伊良部島の観光をお楽しみください。