• 今日はレンタカーのカーナビについて考えてみました

    2025年6月29日

    今日はレンタカーのカーナビについて考えてみました

    こんにちは。今日は、宮古島や伊良部島でレンタカーを利用されるお客様からよくいただくご質問について、私自身の考えを書いてみようと思います。

    「やっぱりレンタカーにはカーナビがついていた方が安心だよね?」と、特に50代、60代、70代のお客様からお問い合わせをいただくことが多いです。確かに、昔から「レンタカーにはカーナビが当たり前」というイメージがあるのかもしれません。

    でも最近は、その「当たり前」に少し疑問を感じています。今日は、なぜ当店がカーナビではなくスマホ活用をおすすめしているのか、その理由をお話しさせてください。

    カーナビが古いとこんなトラブルも…

    実は先日、「カーナビの地図が古くて、目的地までスムーズに行けなかった」という苦情をいただきました。ご不便をおかけして、本当に申し訳なく思います。

    ただ、これには理由があるんです。カーナビは設置から数年経つと、地図データが古くなってしまいます。特に宮古島は新しい道路や施設がどんどん増えていて、最新情報に更新するのも簡単ではありません。

    更新できたとしても、機械の操作性はなかなか進化しません。目的地の入力も、タッチパネルで一文字ずつ押していく必要があります。これが結構面倒で、観光で疲れているときは特にストレスになるんですよね。

    操作中の思わぬ危険

    最近とても気になっているのが、安全面です。カーナビで目的地を設定しようと、車を道路の端に停めて操作されている観光客をよく見かけます。

    でも、宮古島や伊良部島の道は見通しが悪い場所も多く、後ろから追突される危険があります。「下地島空港 レンタカー」を借りて観光されるお客様に、ぜひこのリスクを知っていただきたいです。操作中は思わぬ事故につながりかねません。

    カーナビの高額なコストも悩みの種

    それからもう一つ大きな理由があります。実はカーナビは本体だけでも高価で、設置や更新費用を含めると1台5万円以上かかります。

    もし全車にカーナビをつけると、レンタカー料金を上げざるを得ません。私たちは「少しでも安く、気軽に伊良部島 レンタカーを楽しんでもらいたい」という想いで営業しています。だからこそ、コストを抑えて、その分を車両整備やサービスの質向上に充てています。

    スマホナビという便利で安全な選択肢

    今はスマホのGoogleマップがとても優秀です。最新の道路情報がすぐに反映され、音声案内も分かりやすい。目的地の名前を入力するのも、音声検索で一瞬です。

    当店では全車にスマホスタンドを設置し、USB充電ケーブルもご用意しています。ですから、スマホさえあればカーナビより快適に安心してドライブを楽しめます。

    もちろん、慣れない操作に不安を感じる方もいらっしゃるかと思います。出発前にスタッフがスマホのナビ設定を一緒にお手伝いしますので、遠慮なく声をかけてくださいね。

    さいごに

    今日は少し長くなりましたが、レンタカーにカーナビを設置しない理由を日記風にお話ししました。便利さと安全性、コストのバランスを考えたうえでの判断です。

    どうかご理解いただき、ぜひスマホナビを活用しながら、宮古島・伊良部島の美しいドライブを楽しんでください。

    「下地島空港 レンタカー」「伊良部島 レンタカー」でお探しの際は、当店を思い出していただけると嬉しいです。

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。

Translate »