-
お客様に教えられた“思いやり”——宮古島レンタカー運営者の日記<
2025年6月22日お客様に教えられた“思いやり”——宮古島レンタカー運営者の日記
🌺韓国からのお客様が残した、忘れられないエピソード
先日、下地島空港に到着された韓国からのお客様をお迎えしたときのことです。ご利用いただいたのは、10年落ちの軽自動車。正直に言えば、年式は古く、新車のような輝きはありません。それでも「大切に使わせていただきます」と笑顔でおっしゃっていただきました。
それだけでも十分ありがたいのに、車を返却された際、車内にビニールシートが敷かれているのに気がつきました。どうやら、お客様ご自身が事前に購入して、座席を汚さないようにと敷いてくださったようなのです。
感動で、思わず胸が熱くなりました。
📩思いやりの連絡に、思わず背筋が伸びた
また、別の日には、伊良部島に滞在中の韓国のお客様からカカオトークでこんな連絡をいただきました。
「ビーチで遊んだあと、どうしても砂が靴やバッグに入ってしまいます。車に砂が入ってしまうかもしれませんが、大丈夫でしょうか?」
お願いもしていないのに、こんな風に気遣っていただけるなんて…こちらが恐縮してしまうほどです。
🚗観光の合間に感じた“人の温かさ”
この島には、宮古島の絶景スポットや穴場ビーチがたくさんあります。例えば、夕日が沈む伊良部大橋のたもとや、シュノーケル好きにはたまらない「ムスヌン浜」など。どこも、足元が砂だらけになるのは避けられません。
宮古島ドライブを楽しんでいただけるように、私たちも洗車・掃除は欠かさず行ってきたつもりですが、お客様のこの気遣いに触れて、もっと細かい部分まで清掃を見直そうと決意しました。
🧼清掃・点検の大切さを改めて痛感
私たちは、伊良部島でレンタカーを個人で運営しています。小さな会社ですが、「お客様の旅が快適になること」がすべての基準です。
今回のような出来事は、私たちにとって最高のモチベーションです。同時に、たとえ古い車であっても、エアコンの効きやバッテリー、タイヤの状態など、トラブルのない車両管理の徹底がいかに大事か、身が引き締まる思いでもあります。
🌴これからも、“小さな心配り”を大切に
宮古島観光は、自然とのふれあいが中心です。そのため、どうしても車内が汚れやすくなってしまいます。
だからこそ、私たちは「車はただの移動手段ではない」と考えています。旅の思い出の一部であり、快適な時間を過ごしてもらうための空間です。
今回のお客様のように、レンタカーを大切に扱ってくださる方々に、これからも「ここにしてよかった」と思っていただけるよう、私たちも一層努力してまいります。
✈️最後に
下地島空港からレンタカーを借りて、伊良部島の美しい景色や宮古島の穴場スポットを訪れてくださるすべてのお客様に感謝をこめて。
そして、次に来られるお客様にも同じように気持ちよく過ごしてもらえるよう、車内の清潔さと点検をいっそう丁寧に行ってまいります。
ありがとうございました。